ご挨拶Greeting

わたしたちは、患者様を全人的に捉え、より良い看護を提供するために日々研鑽します。
わたしたちは、病をもつ人に思いを寄せ、安全で安心できる看護サービスを、精神科救急病棟をはじめ社会復帰病棟・慢性期病棟そして認知症の患者様の入院を中心とした精神科老年期病棟と幅広く展開しています。そのために看護部ではクリニカルラダーを用いた教育の他、院内外の各種研修を受講することにより、日々の看護実践が正しく行われるよう教育体制を整えています。
また、患者様の入院前の生活を踏まえ、地域関係機関と有機的な連携をとり、退院後のQOLを考えた看護を患者様や多職種と共に計画し実践しています。法人内には訪問看護ステーションやリワークデイケア・障害者総合支援センター等があり看護部からも人員を配置しています。そのことにより院内看護からでは見えてこない地域の視点を取り入れることが可能となりました。
わたしたちは、患者様を全人的に捉え、より良い看護を提供するために日々研鑽します。そして更なる質の向上を目指します。
データで見る山田病院Infographics
山田病院で働くメリット




リポートデータ
- 山田病院の年代構成はどうなっていますか?
20代が24%、30代が27%、40代が24%、50代が13%、60台11%となっています。
- 山田病院の男女構成はどうなっていますか?
女性が7割、男性が3割となっています。
- 通勤時間はどのくらいですか?
約半数が30分圏内に住み、通勤しています。
ほとんどが電車通勤ですが、自転車や徒歩の人もいます。
- 独身の多くがひとり暮らしです。気になるお家賃は?
東京での一人暮らしの生活ははじめての方も多いですよね。
一人暮らしの先輩たちはこのくらいの家賃で暮らしています。 - お仕事帰りやお休みの日に遊んでいるところは?
仕事を頑張ったらリフレッシュも必要です!
休日のショッピング、早上がりの後の映画、夜勤明けのおいしいごはん。どんな街で過ごしているのかきいてみました。 - 長めのお休みはとれる?どんな風に過ごしているの?
もちろんとれます。
年休はもちろんのこと、有給の消化率は1年目からほぼ100%です。
看護部理念Nursing Philosophy
基本方針
私たちは、患者様の人権を尊重し、
専門職として質の高い看護を提供します。
- 患者様が安全で、安心できる療養環境を提供します。
- 患者様・ご家族の自己決定を支援し、説明・同意に基づいた計画的看護ケアを実践します。
- 医療・保健・福祉関係職種との信頼関係を築き、チーム医療の一員としての役割を果たします。
- 専門職として、人間的成長と能力開発に努めます。
- 病院経営計画に基づき、経済性・効率性を考慮して経営改善に参画します。
看護部教育理念
患者様・ご家族の満足と安心・安全を提供できる看護者を育成します
2020年度 看護部教育目標
- 部署での教育体制の構築ができる。
- 後輩指導・実習指導を通して教育的役割を理解し実践できる人材を育成する。
- 集合教育とOJTが連動し個々の看護実践力向上を目指す。
- スタッフ支援を通した看護管理者と主任の育成・成長を目指す
看護部教育方針
- 患者・家族を尊重し、看護のスペシャリスト・ジェネラリストを育成する
- 集合教育と現場教育を連動させて、個人の成長を支援する
2020年度 看護部目標
- 患者・家族に思いを寄せ、安心できる治療環境を提供する
1) 倫理・接遇の向上を図る
2) 病棟機能に応じた看護の提供と病床運営により、患者・家族への適時・適切な支援を行う
3) 非常時でも安定した看護提供の継続を可能とするシステムを構築する - 地域で生活する患者への理解を深め、地域連携を強化する。
1) 入院時から退院後までのケアプロセスを踏まえて、地域連携パスを作成する。
2) 作成した地域連携パスを活用し、評価を行う。 - 共に学び挑戦する教育環境を整え、(自立・自律)した看護師の成長を支援する。
1) 部署での教育体制の構築ができる。
2) 後輩指導、実習指導を通して教育的役割を理解し実践できる人材を育成する。
3) 集合教育とOJTが連動し個々の看護実践力向上を目指す。
4) スタッフ支援を通した看護管理者と主任の育成・成長を目指す。
キャリア・サポートSupport System
キャリア支援
当院では、個々の看護師のキャリアアップを支持し、進学、実習指導、認定看護師など資格を希望しているスタッフに安心して研修に参加できるよう支援します。
看護学校進学支援
看護学校に進学希望のある職員に対して支援制度を行っています。
実習校一覧
-
-
- 東京都立北多摩看護専門学校
- 東京女子医科大学看護学部
- 上智大学総合人間科学部看護学科
- 文京学院大学保健医療技術学部 看護学科
- 首都医校高度専門士看護学科
- 順天堂大学医療看護学部
- 帝京大学医療技術学部
-
認定看護師教育課程
-
-
- 山梨県立大学 看護実践開発研究センター 認知症看護分野
- 聖路加国際大学教育センター認定看護師教育課程認知症看護コース
-